
12月26日(水)13:00からのメンテナンス内容
【お知らせ】2018/12/25 - 15:00
式姫の庭運営チームです。
下記日時におきまして、定期メンテナンスを実施致します。
日 時:2018年12月26日(水)13:00 〜 16:00
▼今回のメンテナンスによる変更点は以下の通りです。
◆年越しキャンペーン
・
その1 神力が購入額の1.2倍!
・
その2 神話級激レア種の出現確率が3倍!
・
その3 召喚で特別な復刻式姫を手に入れよう!
・
その4 ログインボーナスが「金召喚チケット」に!
・
その5 七福神を集めて「宝船」と「虹召喚チケット」を手に入れよう!
・
その6 討伐地「うり坊の巣」解放!
・
その7 畑でレアアイテムを手に入れよう!
・
その8 百鬼夜行に「だるま」が出現!
・
その9 年越しキャンペーン限定の置き物追加!
・
その10 新生の平原クリアで限定置物入手!
・
その11 「よろずや」で期間限定のお得な葛籠を販売!
◆
キャンペーン終了
メンテナンス中はプレイできませんのでご了承ください。
以上、よろしくお願い致します。
年越しキャンペーン開催
2018年12月26日(水)定期メンテナンス終了 ~ 2019年1月9日(水)定期メンテナンス開始までの期間、
年越しキャンペーンを開催します!
その1 神力が購入額の1.2倍!
期間中、神力を購入すると購入金額の1.2倍分の神力を受け取ることができます。
※すべての決済方法が対象となります。
※appirits版:初回2000神力が500円で購入可能になるキャンペーンにつきましては、1.2倍にはなりません。(2,000神力が付与されます)
その2 神話級激レア種の出現確率が3倍!
期間中、虹召喚で神話級激レア種の式姫の出現率が3倍になります。
さらに虹召喚で神話級が登場した場合、累計所持枚数が+2されます。
※期間中、神話級種の式姫が虹召喚で登場する確率は3%となります。
※通常時、神話級種の式姫が虹召喚で登場する確率は1%です。
その3 召喚で特別な復刻式姫を手に入れよう!
期間中、特別な式姫が下記の確率で召喚に登場します。
▼虹召喚
●特別な「さくら」:3%
●特別な「澄姫」:3%
▼金召喚
●特別な「さくら」:1.5%
●特別な「澄姫」:1.5%
その4 ログインボーナスが「金召喚チケット」に!
期間中、ログインボーナスがすべて「金召喚チケット」になります。
また、追加ログインボーナスとして、期間中毎日「行動力回復薬」5個をプレゼントします。
※その日のログインボーナスが虹召喚チケットの場合は虹召喚チケットがもらえます。
その5 七福神を集めて「宝船」と「虹召喚チケット」を手に入れよう!
期間中、七福神の置き物を組み合わせで集めると、
イベント試練にて「金召喚チケット」と「虹の小札」が報酬として手に入ります。
また、七福神をすべて集めた方を対象に、七福神を並べて置くことができる舞台「宝船」をプレゼントいたします。
七福神 | 入手方法 |
---|---|
恵比寿 | 納品型地獄界の物怪「金鬼熊」の討伐報酬 |
福禄寿 | 剣士の城/斧使いの城/地獄の湯場でドロップ |
寿老人 | 弓使いの城/癒されの城/地獄の湯場でドロップ |
毘沙門天 | 術師の城/槍使いの城/地獄の湯場でドロップ |
大黒天 | 畑から収穫 |
弁才天 | 畑から収穫 |
布袋 | 畑から収穫 |
七福神 | 木 | 火 | 土 | 金 | 水 |
---|---|---|---|---|---|
大黒天 | 200 | 200 | 200 | 200 | 200 |
弁才天 | 200 | 200 | 200 | 200 | 200 |
布袋 | 200 | 200 | 200 | 200 | 200 |
1MAP目
朽ちた銀鉱 / 仏師の小山 / 梅の木の麓 / 陰陽師の塚
2MAP目
筆師の森 / 朽ちた鉱山 / 桜の木の麓 / 柚の木の麓
3MAP目
枯れた神木の麓 / 夜宴の森 / 焼痕の大樹 / 銀山の神社
※「宝船」の配布は、2019年1月9日(水)13:00からのメンテナンス時に行います。
※宝船」は、2019年1月9日(水)13:00時点で七福神を7種類所持している方への配布となります。
※七福神は、集めてクリアできるイベント試練と納品することでクリアできるイベント試練の3種類があります。
※七福神の置物の所持上限は、各々1個となります。
※七福神を所持していない状態では、集めてクリアできるイベント試練は達成できませんのでご注意ください。
※既に「宝船」を所持している場合、「宝船」の配布はありません。
※上記の肥料の配合で必ずしも対象のアイテムが収穫できるとは限りません。
その6 討伐地「うり坊の巣」解放!
期間限定で討伐に行くことができるイベント討伐地「うり坊の巣」を解放します。
【「うり坊の巣」について】
・召喚チケットと交換できる置物「金の小札」「虹の小札」がドロップします。
・1MAP目の討伐地です。
・一日に行ける回数は、1回までとなっています。
※「金の小札」「虹の小札」は試練にてそれぞれ金召喚チケット、虹召喚チケットと交換できます。
その7 畑でレアアイテムを手に入れよう!
畑の収穫物として、レアアイテム「梅の実」「桜の実」「柚の実」「杏の実」「最上級種の型紙」が高確率で登場します。
各アイテムを収穫できる肥料配合は以下の通りです。
レアアイテム | 木 | 火 | 土 | 金 | 水 |
---|---|---|---|---|---|
梅の実 | 620 | 500 | 620 | 500 | 620 |
桜の実 | 500 | 700 | 700 | 700 | 500 |
柚の実 | 600 | 600 | 600 | 600 | 600 |
杏の実 | 1100 | 1200 | 1300 | 1200 | 1100 |
最上級種の型紙 | 650 | 750 | 650 | 750 | 650 |
※上記の肥料の配合で必ずしも対象のアイテムが収穫できるとは限りません。
※上記の肥料の配合はレアアイテムを収穫できる確率が最も高い配合であることを保証するものではありません。
その8 百鬼夜行に「だるま」が出現!
期間中、百鬼夜行システムの敵として「だるま」が出現します。
「だるま」は、討伐すると殺生石の欠片を大量にドロップします。
※「だるま」は、百鬼夜行ランク5〜50で出現します。
その9 年越しキャンペーン限定の置き物追加!
年越しキャンペーン限定の置き物と背景を追加します。
置物の名称とその入手方法につきましては、メンテナンス後のキャンペーンページをご覧下さい。
その10 新生の平原クリアで限定置物入手!
2019年1月1日より、蜥蜴丸の鍛練(今月の鍛練)に期間限定鍛練を追加します。
新生の平原で入手する事が出来る「新生の筆」を期間中に新たに所持すると
期間限定の鍛練をクリアする事が出来ます。
【報酬】
・くらかけみくじ屋 ×1
・決戦・玉藻前 ×1
「新生の平原」対象式姫は下記の通りです。
・京やたのひめ
・特別な鵷鶵
※「新生の平原」へ行くためには、プレイヤーランク「4」以上で出現する
試練「[新生の平原]の様子を見てくるのじゃ!」を達成する必要があります。
※置物「決戦・玉藻前」は試練「[雪「い」]10個、[雪「ろ」]10個、[雪「は」]10個、[雪「に」]10個、[雪「ほ」]10個を持ってきて[決戦・玉藻前]と交換するのじゃ!」の試練でも入手する事が出来ます。
その11 「よろずや」で期間限定のお得な葛籠を販売!
期間中、よろずやにてお得なアイテムが入った「大入りの葛籠」を販売します!
よろずやで購入後、「アイテム」から選択して「使う」ことで中身のアイテムを入手することができます。
「大入りの葛籠」の内容および価格は以下の通りです。
2018年12月26日(水) 定期メンテナンス終了時 ~ 2019年1月9日(水) 定期メンテナンス開始時 まで
アイテム名 | 内容物 | 価格 |
---|---|---|
大入りの葛籠(松)・壱 |
「虹召喚チケット」 ×8 「金召喚チケット」 ×3 置物「おせち重箱」 ×1 |
5,000神力 |
大入りの葛籠(松)・弐 |
「虹召喚チケット」 ×8 「弘法の筆・真」 ×1 「石燕の筆・極」 ×1 「神技伝承の筆」 ×1 置物「おせち重箱」 ×1 |
5,000神力 |
大入りの葛籠(松)・参 |
「虹召喚チケット」 ×8 「憑依の筆【神話級】」 ×1 置物「憑依の筆箱」 ×1 置物「おせち重箱」 ×1 |
5,000神力 |
大入りの葛籠(松)・肆 |
「虹召喚チケット」 ×8 「最上級激レア種の型紙」 ×1 置物「おせち重箱」 ×1 |
5,000神力 |
大入りの葛籠(竹)・壱 |
「虹召喚チケット」 ×4 「銀召喚チケット」 ×2 置物「葛の葉の褒美処」 ×1 置物「屠蘇器」 ×1 |
3,000神力 |
大入りの葛籠(竹)・弐 |
「虹召喚チケット」 ×4 「銀召喚チケット」 ×2 「激レア種の型紙」 ×1 置物「屠蘇器」 ×1 |
3,000神力 |
大入りの葛籠(竹)・参 |
「虹召喚チケット」 ×4 「銀召喚チケット」 ×2 「憑依の筆【神話級】」 ×1 置物「古びた憑依の筆箱」 ×1 置物「屠蘇器」 ×1 |
3,000神力 |
大入りの葛籠(梅)・壱 |
「虹召喚チケット」 ×2 「銀召喚チケット」 ×2 置物「九尾の褒美処」 ×1 |
1,000神力 |
大入りの葛籠(梅)・弐 |
「虹召喚チケット」 ×2 「銀召喚チケット」 ×2 置物「くらかけみくじ屋」 ×1 |
1,000神力 |
大入りの葛籠(梅)・参 |
「虹召喚チケット」 ×2 「銀召喚チケット」 ×2 置物「壊れた憑依の筆箱」 ×1 |
1,000神力 |
大入りの葛籠(梅)・肆 |
「虹召喚チケット」 ×2 「銀召喚チケット」 ×2 置物「さくら銅像」 ×1 (※「さくら銅像」を所持している場合は購入できません) |
1,000神力 |
大入りの葛籠(梅)・伍 |
「虹召喚チケット」 ×2 「銀召喚チケット」 ×2 置物「澄姫銅像」 ×1 (※「澄姫銅像」を所持している場合は購入できません) |
1,000神力 |
大入りの葛籠(梅)・陸 |
「虹召喚チケット」 ×2 「銀召喚チケット」 ×2 「竜宮水」 ×30 |
1,000神力 |
大入りの葛籠(梅)・漆 |
「虹召喚チケット」 ×2 「銀召喚チケット」 ×2 「幽塊の欠片」 ×30 |
1,000神力 |
徳用の葛籠・壱 |
「虹召喚チケット」 ×1 「錬磨の筆・真」 ×5 「弘法の筆」 ×1 「神酒の樽」 ×10 「行動力回復薬・改」 ×10 |
500神力 |
徳用の葛籠・弐 |
「虹召喚チケット」 ×1 「錬磨の筆・真」 ×5 「弘法の筆」 ×1 「神酒の樽」 ×10 「行動力回復薬・改」 ×10 |
500神力 |
◆置物の詳細は以下の通りです。
置物名 | 説明 |
---|---|
くらかけみくじ屋 |
くらかけみやが開いたおみくじ屋さん。 5回おみくじを引くといなくなってしまう。 |
さくら銅像 |
さくらを象った銅像。さくらの能力をすこし上げる。 討伐時、さくらのHP+20, 攻+4, 防+2, 速+2, 回+4 |
澄姫銅像 |
澄姫を象った銅像。澄姫の能力を少し上げる。 討伐時、澄姫のHP+5、攻+5、速+10 |
おせち重箱 |
豪勢なおせち料理がぎっしり詰まった重箱。 30個生産すると無くなる。 |
屠蘇器 |
とそき。お正月に飲まれる酒「お屠蘇」を供する為の酒器揃え。 20個生産すると無くなる。 |
葛の葉の褒美処 |
葛の葉が殺生石の欠片3000個をくれる。 一度、殺生石の欠片をくれるといなくなってしまう。 |
九尾の褒美処 |
九尾が殺生石の欠片1000個をくれる。 一度、殺生石の欠片をくれるといなくなってしまう。 |
憑依の筆箱 |
庭に置いておくといつの間にか「憑依の筆」が入っている不思議な筆箱。 5回空けると消えてしまう。 |
古びた憑依の筆箱 |
「憑依の筆」が入っている古ぼけた筆箱。 3回空けると消えてしまう。 |
壊れた憑依の筆箱 |
「憑依の筆」が入っている壊れかけの筆箱。 1回空けると消えてしまう。 |
「庭自慢コンテスト」開催
庭自慢コンテストの作品募集を開始いたします。
今回のテーマは『暖』!
奮ってご参加ください!
「黄泉平坂」の更新
「黄泉平坂」における討伐地および試練のクリア情報をリセットします。
次回更新までの期間内に最下層を目指しましょう!
また、今回は試験的に高難易度討伐地「無間の裂け目」を追加します。
「無間の裂け目」は試練「【黄泉平坂】最深部に挑むのじゃ!」をクリアする事で行く事が出来ます。
※これまでの試練のクリア情報がリセットされ、
再び「虹の小札」や「特殊物怪」、強化アイテム等の報酬を得る事ができます。
※一部討伐地の敵の種類や属性、強さが変わります。
※各討伐地をクリアして完了できる試練の報酬が変わります。
※討伐地のドロップ報酬およびドロップ率が変わります。
※「踏破ノ証」は最深部をクリアで入手する事が出来ます。
※「無間の裂け目」は今後内容を変更する可能性があります。
※次回の「黄泉平坂」の更新は 2週間後の2019年1月9日(水)を予定しております。
キャンペーン終了
以下のキャンペーンを終了致します。